Date 日付

Handling Items 何を変更・追加したか@2010-2024
20/03/2022

2018−2022にかけて、エアバンド受信機関連の記事追加、Arduino制御のLCメータ解説などを追加しました。

Added information of the air-band receiver kit assembling and LC-meter by Arduino controlled etc.

5/7/2017

マイコン+フランクリン発振回路のLCメーターとフランクリン発振回路に関する回路記述のあるページまとめ録を「PIC実験用チップス紹介」に追加

Added resumed page related LC-meter and franclin oscillator.

10/15/2016 DSO 203の操作性改造情報(日本語訳)NEW
4/30/2016 PIC16F1827利用LCメータ試作
1/17/2016 JYETECHのDSO068リセット方法追記, ソフトバージョン和訳
7/25/2015 PIC16F648A利用LCメータ試作の内容修正追加
1/12/2015  8-14-20-DIP基板の試作その2
1/5/2015 DSO QUADのファームウェアレビジョンアップ(HWv2.6)の説明
12/22/2014 PIC16F648A利用LCメータ試作の内容修正追加LCM
12/3/2014 JYELABの説明を追加
10/26/2014

8-14-20-DIP基板の試作その1

9/27/2014 spiceモデルの情報源のリンク切れを修正
9/2/2014 Jye Tech DSO068の紹介
3/16/2014 PIC12F1822にSHT-11をつなぎ温湿度表示実験
3/11/2014 PIC16F1827にRTC-8564NB,SHT-11を接続、温湿度表示付きクロック
11/19/2013 DSO QUADの一覧で周波数帯域改善アドレス修正
10/5/2013 スクリプト言語PAWN(DSO QUAD)を追加
8/24/2013 thermoi2cでモジュールをつないで作るLCD表示温度計 追加              
8/5/2013 IC12F1822でi2cアドレススキャンを修正
8/3/2013 伸縮トーチミニランランのLED
4/6/2013 USBプロトコルアナライザ DSO QUADソフト
3/9/2013 PIC制御の人感LED照明でソフト修正
2/11/2013 100均ランチャー改造(単三NiH電池一本駆動)
1/8/2013 DSO QUAD用カスタムソフト紹介ページ
12/22/2012 FUSION基板製作事例紹介 その後注文方法変更あり 13.02.10
12/15/2012 PIC16F648a内蔵コンパレータ使用LCメータ試作
12/8/2012 100均ランチャー改造(単三NiH電池一本駆動)
11/8/2012 i2c接続キャパシティブセンシングキー+LCDPIC161827プリント基板シリーズ試作(その3)
11/6/2012 PIC12F1822でi2cアドレススキャン 
11/3/2012 アイスクエアドシー(i2c)のページを作成
9/27/2012 PIC16F1827を使ってi2cスレーブキーを試作する PIC161827プリント基板シリーズ試作(その2)
9/13/2012 PIC16F1827を使ったクロック試作 PIC161827プリント基板シリーズ試作(その1)
7/4/2012 PIC12F1822のMSSP使用i2cマスター実験(1)(2) デジットで買ったSCG002Bをつないでみた
6/5/2012 LTSPICEに関する情報紹介
3/4/2012 PIC10F322内蔵のNCOを利用してピエゾスピーカを鳴らしてみる 
フリスクケース入りラーメンタイマー


1/6/2012 PIC10F322のCONFIGとLEDピカピカ
12/20/2011 50MHzまで計測可能、PIC16F628Aプリスケーラ読出しカウンタ試作
12/05/2011 PIC12F683のULPWUEを使う低消費待機電力の消灯検知LED照明回路をケースに入れました
12/05/2011 PIC12F1823を使いi2c接続RTC実験
11/26/2011 NiHバッテリー2本で動くPIC12F683簡易カウンタ試作プリスケーラ読出し機能を追加
  以下省略
   
09/06/2010 isweb閉鎖予定に伴い、FC2移行
04/01/2010 WEB OPEN(楽天iswebでスタート)

HRD-737

inserted by FC2 system